宿泊場所がない!? 2020東京五輪を前に知りたい「民泊」の魅力と課題

こんな記事が出ていました。

 

下記引用

 

 

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催まで1年を切り、五輪ムードも高まってきた。
世界的祭典の自国開催を間近で楽しもうと、遠方から現地観戦の旅行計画を立てている人も多いだろうが、そんな人には気がかりな問題がある。関東近郊の宿泊施設不足だ。

夏の観光シーズンはただでさえ、宿泊施設が混み合うものだが、加えて五輪開催となればなおさらで、価格の高騰も言われている。

 

2019年7月と2020年7月の宿泊費を、大手のホテル予約サイトで比較してみると、東京駅近郊では、2019年7月に1人1泊1万円台だったホテルが、2020年7月には同条件で4万円台に高騰。
高級ホテルでは、2020年7月下旬を1人1泊90万円台に設定しているところもあった。

 

競技会場へのアクセスが良い、お台場近郊で2020年7月24日に宿泊できるホテルを探したところ、

1人1泊4万円台のホテルは確認できたが、ここはすでに残り空室が数部屋になっていた。

大手ホテルでは、まだ予約が始まっていないところもあるが、高騰の気配があるのは確かなようだ。

 

 

90万って。。。。。泣  (-_-;)

 

 

そうなったときに予算内で泊まれる場所がない…と不安な観光客の受け皿として期待されるのが、

民家を宿泊先として貸し出す「民泊」だ。

 

民泊は、宿泊費が安価なだけではなく、地域やホスト側との触れ合いも経験できることから、ホテルや旅館に並ぶ選択肢として、外国人観光客を中心に人気を集めてきた。

 

2018年6月15日には、民泊のルールを定めた「住宅宿泊事業法(民泊新法)」も施行。観光庁によると、住宅宿泊事業(民泊事業者)の届出件数も、2018年6月15日の2,210件に比べ、2019年7月16日は1万8,512件に増加。事業廃止した1,169件を差し引いても、1万7,343件と増えた。

 

この状況を見れば、民泊が普及しているように見えるが課題も多い。

必要な営業許可を持たずに宿泊させる“ヤミ民泊”もその一つで、民泊新法の施行後は減少傾向にあるが、過去には近隣住民とのトラブルが起こったり、犯罪に利用されるケースもあった。

果たして、2020東京五輪は民泊にどんな影響を与えるのだろう。

と言う記事!!

 

 

 

ヤミ民泊ではなく、きちんと申請して民泊事業をやって頂けるとお客様にとっても、

メリットになりますね!